携帯とメアドをどうするか

ごあいさつ
この記事は約3分で読めます。

現行のガラケーが使えなくなるまで、あと1年になった。

年末頃にはスマホ切り換え実質負担なしのDMが何遍も届いていたけれど、年が明けてauから何も言ってこない。言ってきたところで予約を取らないと店に入れないのだから、普通の客はそのまま放っておくだろう。

このところ、時間の経つのが早くなっているので、1年なんてあっという間である。現時点では、ガラケー打ち切りとともに携帯電話はひとまず解約するつもりである。わざわざ手続きをしなくても電波が飛ばなくなれば通じないから、まさか通信料金は取られないだろう。

思い起こせば、携帯を使い始めた頃は海外旅行に年何回か行っていた。海外にいると連絡手段が限られるので、携帯電話がないとたいへん不便だし危険だったのである。

ところが、リタイアして海外に行くこともないし、国内にいればいろいろ通信手段がある。泊まるホテルが分かっていればどうにかできるだろうし、家にいれば夕方には帰ってくる。そもそも、緊急に連絡をしなければならないことなど、仕事をやめればほとんどない。

という訳で関心は、携帯電話をどうするよりも、携帯を機械としてどう使えるかに移りつつある。電話として使えなくても、お散歩中に気になるものを写真に撮ったり、万歩計として使ったり、腕時計をしていないので時間を知るのに使えないだろうか。

というよりも、最近は通信手段としてではなく、そうやって使うのが携帯の主な使用方法なのである。だから、毎月の電話料金も2,098円のまま動かない。それで、何も不便は感じない。別に四六時中誰かとつながってなくたって、寂しくもなければ危険なこともない。山では危険がある場合もあるが、そういう時に限って圏外である。

携帯がそういう状況で、最近気にしているのがメアドである。古くから使っているメアドはスパムだらけで、1日に何回も楽天やamazonから入金が確認できないので品物が送れませんとメールが来る。別に発注してないから痛くも痒くもないが、たまには通販を使う時だってある。

頭にくるのは、貴方のパソコンにウィルスを入れましたので、恥ずかしい動画を撮影してあります。連絡先にばらまかれたくなければBicoinいくら送りなさいみたいなメールである。こんなのに引っかかる奴がいるのか?

あまりにうるさいので、実際に使う場合の連絡先メアドを従来のものから新しいものに移しつつある。さすがに、そのメアドは収集されていないのか、スパムメールは入ってこない。

電子メールができた時には、郵便料金もかからないし便利なものができたとうれしかったものだが、こうなってみるとうるさいだけである。向こうからもノーコストでスパムメールを送ることができるのだから。

誰かとつながっていなくても一つも寂しくいなが、そうやって便利だと思ったものを使わなくなっていくのは少し寂しい。きっと、それが歳をとっていくということなのだろう。死ぬときには、携帯もメアドも持って行けない。

[Feb 10, 2021]