昔の記事をみていたら、この間使えなくなった3G携帯を買ったときのことが書いてあった。その前の携帯を洗濯してしまい、あわてて買ったと書いてある。
当時は鬼のように忙しくて、携帯を持たないで仕事をするなんてことはできなかった。いまでは、パソコンを打っていて2段階認証を要求される時がもっとも緊急の用途である。
この記事を書いたのは14年前の2009年6月。14年後に生きていれば80歳になっているはずで、そんなにすぐなのかと思ってしまう。
——————————————————
今年初めの計画では、今日から始まるWSOPシニアに出場する予定だった。ホテルもエクスカリバーを5泊押さえていた。けれども、こうしてブログを書いているということは、行けなかったということである。それだけでなく現在、これまで30年間のサラリーマン生活の中でも、最も過激ともいえる状況となっているのであった。
先週は、九州1泊、北海道日帰り、関東日帰りと3つの出張をなんとか終えた。今週は、火曜日から東北へ2泊3日、来週は、九州日帰りと北陸1泊の出張がすでに決まっている。3週間で5回の飛行機出張、しかも残りの日は会社に出て、準備をしたり報告書をまとめたりしなければならない。50過ぎのおじさんには過激すぎるスケジュールである。
これまで体力的にきつかった思い出というと、若い頃毎日午前8時から午後9時まで、別室にとじこめられてドキュメンツ・チェック(輸出手形買取という業務で、添付書類が信用状の内容と一致しているかどうかを確認する仕事)をいつ終わるともなく続けたこととか、手当のつかない休日出勤をして、歩積・両建の疎明資料を作成したことを思い出す。
ただ、どちらかというとデスクワーク中心の世渡りをしてきたものだから、多量の事務処理や書類作成をさせられたケースは多々あったものの、物理的に動き回らされるというケースはあまり多くはなかった。その意味では、サラリーマン生活も終わりに近づいて、めったにない経験をさせてもらっているとはいえるかもしれない。
その間プライベートでも少しばたばたしていたものだから、ついうっかりして携帯電話を洗濯物の中にいれたままにしてしてしまった。間の悪いことに、うちの奥さんも現在非常に忙しいものだからそのまま洗濯機に入れてしまう。羽田に向かう電車の中で携帯のないことに気がついたが、後の祭り。
1週間の大部分出張なのに携帯がないのでは、もちろん仕事に差し支える。出張帰りにauショップヘ。お取り寄せを待っている時間はないので、在庫のあるもので海外でも使えるやつ、と指定すると、シャープのソーラー付が出て来た。ワンセグとかデジカメとかはなくていいのだけれど、きょう日そんな携帯を探す方が難しいのである。
そんなこんなで、なんとか通信手段は復旧したのだけれど、前の携帯に入っていたデータがすべてダメになってしまった。これまでは、電話帳に登録していない人からの電話は受けないという設定にしていたので、当分の間かかってきた電話に全部出なければいけないのが、ちょっとつらい。間違い電話とか嫌なんだけどなぁ・・・。
というわけで、今週・来週はともかく体調をくずさず、スケジュールに穴をあけないことを最優先にがんばる所存です。