コロナワクチン2回目を打って半年が近づくと、律儀に3回目接種のお知らせが届いた。
幸いに、翌朝腕が上がらないことを除けば副作用はなく、無料で打てる間はやっておこうという気になった。長男も長女も3回目では熱が出たというが、奥さんは何ともなかった。歳をとると副作用が軽いのかもしれない。
唯一心配があるとすれば、1~2回目がファイザーなのに、3回目はモデルナということである。周囲では、3回ともファイザーはみんな大丈夫だが、ファイザー・ファイザー・モデルナだと熱が出るらしい。
発注したワクチンが大量に余ってダブついているというから、ファイザーばかり使う訳にはいかないのだろう。アストラゼネカは心配だけれど、ファイザーでもモデルナでもきっと熱が出るときには熱が出る。
子供の頃、毎年のように日本脳炎の予防注射を打っていたけれど、どこのメーカーなのか気にしたことはなかった。そんな時代ではなかったのである。なにせ、注射針だって使い回しだった。それでも65まで生きている。
前回から半年経った次の週で、予約もすぐに取れた。6月3日。大気の状態が不安定で、晴れていたのにいきなり雷が鳴ってどしゃ降りになった日である。
これから夏なのでコロナという季節ではないだろうが、一つ間違えると上海のような騒ぎになる。マスコミが騒がないだけで感染が下火になった訳ではない。油断してはいけない。
前日には奥さんが「コロナに勝つ」でトンカツにしてくれた。奥さんは集団接種でないのでファイザー×3で何ともなかったが、果たして私はどうだろうか。
接種の前週はキャンプ帰りで疲れが残り、重い荷物のダメージもあって背中と肩が痛かった。幸いに1週間経って体は軽くなり、花粉症もなくなって当日は好調。
1、2回目と同様、3回目も注射の上手な女医さんで、気がついたら終わっていた。「3回目なんで症状がなければ待機しないでもいいですよ」と言われたが、何があるか分からないので15分待機。その間に雨も止んで日が差してきた。
例によって翌朝は腕が重くてテレビ体操に難儀したけれど、まあこのくらいは予想されたことだ。少し安心して、午前中は車を使っていろいろ用事を片付けた。
具合が悪くなったのは、24時間経った翌日の昼過ぎである。注射を打った左腕から手の先にかけて、しびれたようになっている。同時に、何ともいえないだるさが襲ってきた。
その晩は起きていられず、7時には寝たのだけれど、そこから先がしんどかった。1時間に1回、トイレに起きるのである。寝不足と冷えで翌朝には腹が痛くなり、いったん起きたけれど調子が悪くてまたすぐお布団へ。
奥さんには「モデルナなんて打つからそうなるのよ」と言われたが、印西市の集団接種は全員「ファイザー・ファイザー・モデルナ」である。後から考えると前回より集まった人が少なかったから、あるいは多くの人がモデルナを嫌がったのかもしれない。
何はともあれ、これで副作用は終わりにしてほしい。ファイザーでは何ともなかったので、この程度でも大層きついのである。
[Jun 6, 2022]
ワクチン3回目を接種してきました。周囲では熱発する人の多い「ファイザー・ファイザー・モデルナ」ですが、私も腕のしびれとだるさがきつかった。