Blogのストックも大分たまってきて、訪れてくれる人も多くなりとてもうれしく思っています。1ヵ月目は1日20~30件のアクセスが、2ヵ月目には1日40~50件になり、今月は70~80件になりました。やっぱり、多くの方に読んでいただけるというのは感激です。
それとともに、こちらのHPの方もHTMLの書き方というのが大分分かってきて、更新も比較的短い時間でできるようになりました。これからは、HP独自の記事や写真を充実させたいと思います。アクセス数はこちらの方はあまり気にしないことにしています。
さて、何人かの方にBlogの更新頻度が高いとお誉めをいただきましたので、そのへんのことについて今月は述べてみたいと思います。何回かご覧いただいた方は気がつかれたと思いますが、基本的にBlogは一週間単位でほぼ書くことを決めてしまっています。具体的には、週末にはスポーツブックや競馬などの展望記事、週始めにはその結果ですね。これは、暇さえあれば考えていることですので、書くのにほとんど時間はかかりません。
あとの残りの日に、記憶に残る本の話とか、場所の話、カシノゲームの話、ギャンブル全般の話題、その時々の事件その他といった内容をかわるがわる掲載しています。幸いに、書きたいことはまだまだありますので、その内容を暇なときにまとめて下書きしておいたり、通勤電車の中で構想を練ったりします。実際に書く時間は1本あたり15分か20分といったところかと思います。
というのは、毎日更新するにはそれほど長い記事は書けないし、読む人にとっても2~3分で読めるものの方が長続きするだろう、と思っていることがあります。その意味で、ニフティのBlogはとても読みやすく作ってあるので、重宝しています。
話は突然飛びますが、仕事が好きな人はあまりいないと思います。私の場合、仕事が嫌いであるにもかかわらず、ぼんやりしていると仕事のペンディングのことが頭から離れないということがしばしばあります。カシノの最高にいいところは、ゲームの間は勝ち負けとカネのことしか頭になく、大嫌いな仕事のことが頭から離れるというところにあります。Blogにも同じような効果があって、何を書こうか考えたり、コメントに回答したり、アクセスを分析したりしていると、その間は仕事を忘れることができます。
その意味で、Blogを書くこと自体が私自身のストレスを軽減している訳で、5年は続けることを目標としておりますが、その間できるだけ多くの回数更新していきたいと思っております。
[May 21, 2005]