奥多摩は丹沢とともに、首都圏のハイカーにとって最も身近な山域といえるでしょう。
青梅線・五日市線の駅から歩ける山もあれば、奥多摩や武蔵五日市からバスで1時間かかって登山口という山もあり、かなり奥深くまで広がっています。参考としていただければ幸いです。
雲取山より西の山は、秩父・奥秩父編にまとめてあります。
- 113 槇寄山・笹尾根 [Nov 17, 2021]
- 112 赤杭尾根・真名井林道 [Nov 6, 2021]
- 099 陣馬山・景信山 [Oct 21, 2020]
- 098 高尾山 [Oct 20, 2020]
- 087 奥多摩むかしみち [May 28, 2019]
- 086 三頭山 [May 27,2019]
- 072 御前山 [Jun 3, 2018]
- 071 鷹ノ巣山・石尾根 [May 10-11, 2018]
- 064 リベンジ!!本仁田山 [Nov 26, 2017]
- 063 浅間嶺 [Oct 1, 2017]
- 062 本仁田山(撤退) [Sep 9, 2017]
- 061 大岳山 [May 28, 2017]
- 056 醍醐丸・臼杵山 [Dec 21, 2016]
- 055 刈寄山・市道山 [Dec 3, 2016]
- 046 棒ノ折山 [Jun 25, 2015]
- 043 奥多摩小屋(爆) [Mar 27-28, 2015]
- 034 奥多摩・鋸山 [Sep 21, 2014]
- 030 三ノ木戸山 [Apr 20, 2014]
- 023 高水三山(御嶽回り) [Nov 23, 2013]
- 022 奥多摩駅から石尾根 [Oct 27, 2013]